ホーム > 組織別情報 > 危機管理部 > 危機管理部危機政策課 > 静岡県防災・原子力学術会議 > 平成24年度第5回地震・火山対策分科会・第4回津波対策分科会合同分科会
ここから本文です。
1要旨
平成24年度第5回地震・火山対策分科会、第4回津波対策分科会を開催し、浜岡原子力発電所の津波対策や本県の第4次地震被害想定の策定上の課題等について、専門家の視点からの助言・提言をいただきました。
2日時
平成25年3月15日(金曜日)13時30分~14時30分津波対策分科会(第1部)
平成25年3月15日(金曜日)14時35分~16時00分地震・火山対策分科会津波対策分科会合同分科会(第2部)
3場所
静岡県庁別館5階危機管理センター東側
4出席者
静岡県防災・原子力学術会議
会長松井孝典(千葉工業大学惑星探査研究センター所長)
静岡県防災・原子力学術会議津波対策分科会
会長今村文彦(東北大学災害科学国際研究所副所長・教授)
委員阿部郁夫(富士常葉大学大学院社会環境学部・環境防災学部准教授)
委員後藤和久(東北大学災害科学国際研究所准教授)
委員原田賢治(静岡大学防災総合センター准教授)
委員山本吉道(東海大学工学部土木工学科教授)
静岡県防災・原子力学術会議地震・火山対策分科会
会長藤井敏嗣((特)環境防災総合政策研究機構専務理事)(第2部のみ出席)
委員浅岡顯((財)地震予知総合研究振興会副首席主任研究員)(第2部のみ出席)
委員石原和弘(京都大学名誉教授)(第2部のみ出席)
委員小長井一男(東京大学生産技術研究所教授)(第2部のみ出席)
委員小山真人(静岡大学教育学部教授)(第2部のみ出席)
委員増田俊明(静岡大学理学部学部長)(第2部のみ出席)
県
川勝平太(静岡県知事)(第1部のみの出席)
森山誠二(静岡県副知事)(第1部のみ出席)
小川英雄(静岡県危機管理監)ほか
5議題等
第1部津波対策分科会
(1)浜岡原子力発電所の津波対策について
第2部地震・火山対策分科会津波対策分科会合同分科会
(1)静岡県津波対策検討会議の検討結果について
(2)津波対策施設の整備について
(3)第4次地震被害想定について
6会議資料
第1部
会議次第 | PDFデータ(PDF:71KB) |
設置要綱 | PDFデータ(PDF:60KB) |
委員名簿 | PDFデータ(PDF:99KB) |
座席表 | PDFデータ(PDF:43KB) |
資料1 | PDFデータ(PDF:4,807KB) |
第2部
会議次第 | PDFデータ(PDF:83KB) |
設置要綱 | PDFデータ(PDF:60KB) |
委員名簿 | PDFデータ(PDF:122KB) |
座席表 | PDFデータ(PDF:45KB) |
資料1-1 | PDFデータ(PDF:415KB) |
資料1-2 | PDFデータ(PDF:9,038KB) |
資料2 | PDFデータ(PDF:2,891KB) |
資料3-1 | PDFデータ(PDF:569KB) |
資料3-2 | PDFデータ(PDF:598KB) |
資料3-3 | PDFデータ(PDF:2,263KB) |
資料3-4 | PDFデータ(PDF:131KB) |
資料3-5 | PDFデータ(PDF:1,601KB) |
7議事録
お問い合わせ
危機管理部危機政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2456
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください