ホーム > 組織別情報 > 静岡県議会トップページ > 県議会の日程・質問議員 > 令和3年12月定例会常任委員会の開催
ここから本文です。
令和3年12月定例会の常任委員会を、以下のとおり開催します。
令和3年12月14日(火曜日)、15日(水曜日)
14日(火曜日)は本会議散会後、15日(水曜日)は10時30分から
県庁本館4階
(委員会ごとの会場は下表をご覧ください)
委員会名 | 場所 | 審査順序 |
---|---|---|
総務 | 第1委員会室 | 知事直轄組織関係・経営管理部関係・選挙管理委員会関係 出納局関係・人事委員会関係・監査委員関係 |
危機管理くらし環境 | 第2委員会室 | 1.危機管理部関係 2.くらし・環境部関係 |
文化観光 | 第3委員会室 | スポーツ・文化観光部関係 |
厚生 | 第5委員会室 | 健康福祉部関係・がんセンター局関係 |
産業 | 第7委員会室 | 1.経済産業部関係・労働委員会関係 2.企業局関係 |
建設 | 第4委員会室 | 交通基盤部関係・収用委員会関係 |
文教警察 | 第6委員会室 | 1.公安委員会関係 2.教育委員会関係 |
委員会は審査等が終了次第、閉会となります。
委員会の傍聴については、傍聴のご案内「常任委員会、特別委員会の傍聴」をご覧ください。
議案番号 | 件名 | 委員会 |
---|---|---|
第125号議案 | 令和3年度静岡県一般会計補正予算 | 総務 危機管理くらし環境 文化観光 厚生 産業 建設 文教警察 |
第126号議案 | 令和3年度静岡県県営住宅事業特別会計補正予算 | 危機管理くらし環境 |
第130号議案 | 静岡県職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 | 総務 |
第131号議案 | 新型コロナウイルスに打ち勝つ静岡県民支え合い基金条例の一部を改正する条例 | 総務 |
第132号議案 | 静岡県手数料徴収条例の一部を改正する条例 | 危機管理くらし環境 文教警察 |
第133号議案 | 静岡県港湾管理条例の一部を改正する条例 | 建設 |
第134号議案 | 静岡県事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 危機管理くらし環境 |
第135号議案 | 静岡県信用保証協会が行う損失補償契約の対象となる保証に係る求償権の放棄等に関する条例の一部を改正する条例 | 産業 |
第136号議案 | 県営土地改良事業に対する市町の負担額の変更について | 産業 |
第137号議案 | 建築工事の請負契約の一部変更について(県営住宅吉川団地) | 危機管理くらし環境 |
第138号議案 | 建築工事の請負契約について(焼津水産高等学校管理教室棟) | 建設 |
第139号議案 | 県有財産の取得について(薬品) | 厚生 |
第140号議案 | 公立大学法人静岡文化芸術大学に係る中期目標の制定について | 文化観光 |
第141号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について (静岡県立森林公園森の家施設、静岡県立森林公園施設及び静岡県県民の森施設) |
危機管理くらし環境 |
第142号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について(静岡県コンベンションアーツセンター) | 文化観光 |
第143号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について(静岡県舞台芸術公園) | 文化観光 |
第144号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について(静岡県産業経済会館) | 産業 |
第145号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について(静岡県家畜共同育成場) | 産業 |
第146号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について(稲取漁港、静浦漁港、焼津漁港、網代漁港及び妻良漁港) | 建設 |
第147号議案 | 県営住宅家賃の支払に関する和解について | 危機管理くらし環境 |
第148号議案 | 当せん金付証票の発売について | 総務 |
第149号議案 | 静岡県教育委員会委員の任命について | 総務 |
第150号議案 | 令和3年度静岡県一般会計補正予算 | 総務 文化観光 厚生 産業 建設 文教警察 |
第151号議案 | 令和3年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 建設 |
議案番号 | 件名 | 委員会 |
---|---|---|
第150号議案 | 令和3年度静岡県一般会計補正予算 | 総務 文化観光 厚生 産業 建設 文教警察 |
第151号議案 | 令和3年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 建設 |
お問い合わせ
県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2562
ファックス番号:054-221-3179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください