ホーム > 組織別情報 > 静岡県議会トップページ > 県議会の日程・質問議員 > 質問議員・質問項目(令和3年9月定例会代表質問・一般質問(9月30日))
ここから本文です。
質問項目(一括質問方式) |
1.知事の政治姿勢について 2.新型コロナウイルス感染症対策について 3.オリンピック・パラリンピックのレガシーについて 4.県東部の拠点都市づくりについて 5.本県におけるデジタルトランスフォーメーションの推進について 6.大規模災害の対応について 7.本県農林水産物のマーケティング戦略について 8.海洋プラスチックごみ対策について 9.住宅確保要配慮者への支援について 10.発達障がい児者支援について 11.公共交通の支援について 12.建設業が地域の守り手としての使命を果たすための支援について 13.黄瀬川大橋の橋脚崩落の対応について 14.医療的ケア児と家族への支援について 15.18歳への成年年齢引下げに伴う県立高校での消費者教育について 16.災害時における警察の対処能力について |
質問項目(分割質問方式) |
1.原子力災害時における市町の広域避難計画の策定について 2.次期地球温暖化対策実行計画における吸収源対策の方向性と吸収量の設定について 3.焼津漁港周辺のにぎわいづくりについて 4.国道150号バイパスの整備推進について 5.二級河川小石川における水災害対策の方針について 6.健康づくりのための運動習慣の定着について 7.診療科の偏在解消に向けた地域枠設置について |
質問項目(一括質問方式) |
1.ウイズコロナを前提とした諸政策について 2.大井川の諸課題の解決に向けた取組について 3.茶業研究センターの再整備について 4.局地的な災害における被災者支援について 5.国道473号金谷相良道路Ⅱ期工区の整備推進について 6.障害者スポーツの振興について |
お問い合わせ
県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2562
ファックス番号:054-221-3179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください