医療職の認知症対応力向上研修について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1056306 

印刷大きな文字で印刷

医療職の認知症対応力向上研修について

医療職向けの認知症対応力向上研修について

静岡県では、医療職向けの認知症向上研修を開催しています。

かかりつけ医認知症対応力向上研修

 高齢者が日頃より受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の人本人とその家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施することにより、認知症サポート医との連携の下、各地域おいて、認知症の発症初期から状況に応じた認知症の人への支援体制の構築を図ることを目的として実施しています。お申込みは別添資料を参照してください。

歯科医師認知症対応力向上研修

薬剤師認知症対応力向上研修

看護師等認知症対応力向上研修

病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修

病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。