ホーム > くらし・環境 > 防災・安全・防犯 > しずおか防犯まちづくりトップページ > 女性防犯テキスト
ここから本文です。
近年、県内の女性に対する声かけ等の不審者事案が高止まりの状況にある中、令和2年6月には、沼津市内で女子大学生が路上で襲われ、刺殺される事件が発生しました。そこで、県と県警察本部は連携して、女性が犯罪被害に遭わないための注意点を記載した防犯リーフレットを作成しました。
本リーフレットは、女性の一人暮らしにおける注意点や、通勤・通学時の注意点が記載されていますので、ぜひ御活用ください。
女性防犯テキストデータ(パワーポイント)(PPT:2,335KB)
本テキストを印刷する際は、プリンターの設定で「両面印刷(短編とじ)」を選択して印刷し、中とじ製本していただきますと、小冊子となります。
令和2年7月29日(水曜日)に、静岡県立大学草薙キャンパスにて、同校の女子学生に配ってもらうために、本リーフレットの贈呈式を行いました。当日は静岡県立大学、静岡県警察本部、静岡県の関係者が出席しました。
静岡県くらし交通安全課長から、静岡県立大学学生部長に、本リーフレットが贈呈されました。
![]() |
![]() |
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3715
ファックス番号:054-221-5516
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください