ホーム > くらし・環境 > 防災・安全・防犯 > しずおか交通安心ネット > がいこくじんのかたへ(外国語)
ここから本文です。
「交通安全ハンドブック」の「やさしい日本語(にほんご)」版(ばん)を作(つく)りました。
交通ルールを守って(まもって)安全(あんぜん)に車(くるま)や自転車(じてんしゃ)を運転(うんてん)しましょう。
「やさしい日本語(にほんご)」版交通安全ハンドブック(PDF:3,035KB)←2022年(ねん)2月(がつ)に作(つく)りました。
旅(たび)する人や日本(にほん)で学(まな)ぶ人が増(ふ)え、
日本で外国人が交通事故(こうつうじこ)を起(お)こしたりけがしたりすることが増(ふ)えています。
日本では日本だけの交通ルールもあります。
日本で交通事故を起(お)こさないために、しっかりとルールを守(まも)りましょう。
もし、交通事故を起こしたり、見たときは、このガイドブックのように、おちついてうごきましょう。
自転車(じてんしゃ)に乗るときのルールです。
乗るときのルールを守ってください。
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2549
ファックス番号:054-221-5516
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください