|
第3次静岡県男女共同参画基本計画
第3次静岡県男女共同参画基本計画(PDF:5,424KB)
ダイジェスト版(PDF:1,277KB)
|
|
計画の概要
|
(1) 計画期間令和3年度から令和7年度まで(5年間)
(2) 基本目標ジェンダー平等の推進による誰もが幸せを実感できる社会の実現
(3 )成果指標(10指標)
「『男は仕事、女は家事・育児』という固定的な性別役割分担意識にとらわれない男性の割合」、「男性の家事・育児関連時間」、「事業所の管理職に占める女性の割合」等
(4) 施策体系
1 |
男女共同参画社会の実現に向けた意識の変革と教育の推進 |
1-1男女共同参画社会の実現に向けた制度・慣行の見直し、意識改革の推進 |
1-2男女共同参画の推進に関する教育・学習の充実 |
1-3男女共同参画社会に関する国際的協調 |
2 |
安全・安心に暮らせる社会の実現 |
2-1生活上様々な困難を抱える人が安心して暮らせる環境の整備 |
2-2ジェンダーに基づく暴力の根絶 |
2-3リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の視点に立った健康保持・増進 |
3 |
職場・家庭・地域における固定的性別役割分担からの脱却 |
3-1職場と家庭の連携による男女のワーク・ライフ・バランスの実現 |
3-2地域と家庭の連携による男女共同参画の推進 |
4 |
政策・方針決定過程の場やあらゆる職域への女性の参画拡大 |
4-1政策・方針決定過程における女性の参画拡大~企業活動の推進~ |
4-2政策・方針決定過程における女性の参画拡大~地域活動・まちづくりの推進~ |
|
|
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください