ここから本文です。
カテゴリ:くらし・防災|健康・医療・福祉|産業・雇用
募集中
働く女性の5割以上がパートや派遣などの非正規雇用です。しかし、景気に左右されやすい不安定な働き方で、不安や悩みを抱えるシングル女性は少なくありません。今は何とか生活できている、けれど5年後、10年後は?将来に向かって、今から何ができるかを学び、安心を増やしませんか?
第1回:2023年1月21日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで
「非正規雇用シングル女性の今後の働き方」
<講師>小田切克子氏(キャリアコンサルタント、社会保険労務士)
第2回:2023年2月4日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで
「親の介護や自身の老後に向けた備え」
<講師>村田くみ氏(一般社団法人介護離職防止対策促進機構アドバイザー)
第3回:2023年2月25日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで
「未来をひらくライフプランとマネープラン」
<講師>安藤絵理氏(ファイナンシャル・プランナー)
+会場参加者のみの特別講座!午後3時30分から4時まで
第1~3回「お茶で心と身体をメンテナンス」
(美味しいお茶の淹れ方講座、お茶の魅力を再発見)
<講師>土屋裕子氏(つちや農園/日本茶インストラクター)
2023年1月21日~2023年2月25日 の期間中全3回(1月21日、2月4日、2月25日、いずれも土曜日、午後1時30分から4時まで)
エリア |
中部 |
---|---|
名称 |
静岡県男女共同参画センターあざれあ |
住所 |
静岡市駿河区馬淵1-17-1 |
ホームページ |
対象 |
おおむね35歳以上の非正規(派遣、パート、契約など)で働くシングル女性※シングルマザーを除く |
---|---|
人数 |
各回30人(先着)※原則として3回の連続講座です(各回ごとの参加も可) |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
申込フォーム(下記にリンクがあります) |
申込期限 |
2023年1月13日(金曜日) |
備考 |
オンライン配信有(Zoom) |
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2824
ファックス番号:054-221-2941
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください