ホーム > くらし・環境 > 建築・住宅 > 建築安全推進課トップページ > 建築関連情報マップ(静岡県GIS)の掲載内容について
ここから本文です。
静岡県GISの「建築関連情報」では、県が所管する区域における以下の情報について公開しており、位置を地図上で確認することができます。
建築関連情報(地図名) |
掲載内容 |
---|---|
建築基準法上の道路 |
指定道路区域、建築基準法上の道路 |
宅造法規制区域・災害危険区域 | 宅地造成工事規制区域、災害危険区域1号、災害危険区域2号 |
その他関係法令 | 建築協定区域、22条指定区域、白地地域・区域区分、6条1項4号指定区域、都市再生特別地区、景観地区、臨港地区 |
担当部署 |
所管区域 |
---|---|
下田土木事務所 | 下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町 |
熱海土木事務所 | 熱海市、伊東市※ |
沼津土木事務所 | 三島市※、御殿場市※、裾野市※、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町 |
島田土木事務所 | 藤枝市※、島田市※、牧之原市、吉田町 |
袋井土木事務所 | 掛川市※、菊川市、御前崎市、森町、袋井市※、磐田市※ |
浜松土木事務所 | 湖西市※ |
「※」印のある市の道路については、市にお問い合わせください。
土木事務所が所管する区域以外(静岡市、浜松市、沼津市、富士市、富士宮市、焼津市)の建築関連情報は、各市建築担当課または都市計画担当課へお問い合わせください。
(参考リンク:静岡県建築行政連絡会議お問い合わせ先一覧(外部サイトへリンク))
「建築関連情報」の下記情報については、令和3年4月から掲載を取り止めることになりました。なお、表内に記載のあるとおり、GIS内の別のページに情報が掲載されていますので、今後はそちらをご覧いただきますようお願いします。
参考:令和3年4月以降の閲覧先のGIS地図切替画面(PDF:118KB)
令和3年4月以降、掲載を取り止める情報 |
令和3年4月以降のGIS閲覧先 |
所管課 |
|||
---|---|---|---|---|---|
建築関連情報 |
災害危険区域等 |
特別警戒区域 |
土砂災害 |
土砂災害(特別) |
砂防課 |
特別警戒区域(土石流) |
|||||
建築協定・地区計画 |
地区計画 |
都市計画情報 |
都市計画情報 |
都市計画課 |
|
防火地域等 |
防火地域 |
||||
準防火地域 |
|||||
都市計画情報 |
建ぺい率、容積率 |
||||
用途地域、区域区分 |
|||||
都市計画区域 |
|||||
準都市計画区域 |
|||||
各種地区 |
特別用途地区 |
||||
駐車場整備地区 |
|||||
高度地区 |
|||||
高度利用地区 |
|||||
特定街区 |
|||||
その他 |
風致地区 |
||||
土地区画整理事業 |
|||||
都市計画緑地 |
|||||
市街地再開発事業 |
|||||
都市計画公園 |
|||||
都市計画道路 |
|||||
屋外広告 |
距離界 |
都市計画情報 |
屋外広告規制情報 |
景観 |
|
県界 |
|||||
除外市町 |
|||||
特別規制地域 |
|||||
特別規制地域 |
|||||
特別規制地域 |
|||||
普通規制地域 |
|||||
分岐及び区間点 |
|||||
注記 |
|||||
広告整備地区 |
お問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3079
ファックス番号:054-221-3567
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください