カーボン・クレジットを創出中
環境ふれあい課では、森林の間伐による温室効果ガス吸収量を固定し、国が認証する「J-クレジット」として登録・販売を予定しています。県が販売する「カーボン・クレジット」を購入いただくことで、温室効果ガス削減に貢献することができます。
カーボン・ニュートラル
2050年カーボン・ニュートラル(温室効果ガスの排出量実質ゼロ)の実現に向けて、世界中で取組が進んでいます。カーボン・ニュートラルを実現する手段として、森林資源を活用した「カーボン・オフセット」に取り組んでみませんか。
カーボン・オフセット
カーボン・オフセットとは、企業などの経済活動で発生する温室効果ガスの排出量のうち、削減努力をしても削減できない排出量分の全部または一部を、森林による吸収量や他者の排出削減量などによりオフセット(埋め合わせ)することです。

悠久の森(県有林)の森づくり
県有林は、明治38年の設置以来、「県有財産の育成」と「県民福祉の増進」を目的に管理運営を行ってきました。
豊かな自然環境財として後世に継承していくための森林整備を引き続き進めるとともに、二酸化炭素の吸収源対策に取り組んでいます。
また、第三者機関からの評価・認証を受ける国際的な森林認証の取得により、適正な森林管理を進めています。
県有林では、令和8年度に「カーボン・クレジット」を販売し、その収益で県有林の適正な森林管理を促進していきます。

森林認証
森林認証とは、森の動物や植物、そこで働く人たち、暮らす人たちに配慮し、将来も豊かな森を維持できるよう管理された森林の木材からつくられた製品を、消費者に届けるための国際的な制度です。
県有林では、こうした制度を活用するため、「持続可能な森林経営」に取り組んでいます。
J-クレジットの創出
| 地域 | 県有林名 | 面積 | クレジット量【見込】 | プロジェクト番号 | 森林認証番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 東部 | 田中山 | 108.2ha | 2,569t-CO2 | JCS-PJ00460 | SGEC/31-22-1653 PEFC/31-22-1653 | 
| 中部 | 県民の森 | 284.3ha | - | 準備中 | SGEC/31-22-1279 | 
| 中部 | 東光寺 | 98.4ha | 2,562t-CO2 | JCS-PJ00460 | SA-FM/COC-001841 | 
| 西部 | 秋葉山 | 185.1ha | - | 準備中 | SA-FM/COC-002428 | 
| 西部 | 阿多古 | 95.0ha | 2,913t-CO2 | JCS-PJ00460 | SA-FM/COC-002428 | 
| 西部 | 光明 | 86.8ha | - | 準備中 | SA-FM/COC-002428 | 
| 西部 | 都田 | 113.5ha | 3,744t-CO2 | JCS-PJ00460 | SA-FM/COC-002428 | 
| 西部 | 引佐 | 110.0ha | 1,493t-CO2 | JCS-PJ00460 | SA-FM/COC-002428 | 
| 西部 | 浜北 | 179.8ha | - | 準備中 | SA-FM/COC-002428 | 
創出箇所

購入手続き
※準備中【令和8年度からの販売を予定しています】
関連情報
- 
稲梓県営林で発行したJ-クレジットを販売しました(第1回)
 県営林(資源循環林地)でも、カーボン・クレジットを創出しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2848
ファクス番号:054-221-3278
fureai@pref.shizuoka.lg.jp




