ホーム > 緊急・危機管理情報/県内気象情報のご案内 > 過去の危機管理情報
ここから本文です。
「東海地震に関する情報」が発表された時のあなたのとるべき行動は?(外部サイトへリンク)
2015年9月17日7時54分頃にチリ中部沖で発生した地震について
5月30日20時24分頃に小笠原諸島西方沖で発生した地震への対応について
除雪作業や、雪おろしを行う際には十分ご注意下さい。(平成26年2月16日)
平成25年8月3日09時56分頃に発生した遠州灘地震への対応
北朝鮮による核実験実施に係る「情報収集室」の廃止(平成25年2月22日)
北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射事案【発射予告期間の延長】(平成24年12月11日)
北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射事案(平成24年12月4日)
北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイルの発射事案(平成24年4月11日)(PDF:62KB)
平成24年1月28日朝の山梨県東部・富士五湖の地震は、東海地震や富士山の活動との関連性はありません(平成24年1月30日)(PDF:175KB)
平成23年3月24日から東海地震に関連する情報の呼び方が変わりました!(PDF:364KB)(平成23年3月24日)
平成23年3月15日静岡県東部の地震に関する被害状況(平成23年3月15日)
報道提供(地震震度4)平成23年1月31日(PDF:81KB)
台風第9号災害の小山町に係る局地激甚災害指定(農地等)について(平成22年10月22日)
平成22年9月8日の台風9号に伴う大雨等による被害状況について(平成22年9月15日)
平成22年9月8日の台風9号に伴う大雨被害等に関する復旧・復興状況等について…復旧・復興の情報です。
平成22年度津波対策推進旬間。「地震だ、津波だ、すぐ避難!」。7月1日から10日は津波対策推進旬間です。
チリ中部沿岸で発生した地震について(平成22年2月27日)
伊豆半島東方沖の地震について(平成22年1月21日)
視覚障害者用防災ベスト完成~静岡発:全国へ発信~(PDFファイル18KB)(平成21年11月4日)
総合防災訓練を前にみんなで確認しよう!(東海地震に関する情報が発表された場合の対応)(PDFファイル211KB)(平成21年8月28日)
平成21年8月11日の駿河湾を震源とする地震情報(平成21年8月11日)
「水難事故注意報」の延長及び「水難事故防止強化月間」の実施中
海水浴場の放射性物質濃度の測定結果(生活環境課のページへリンク)
光化学オキシダント注意報を解除しました(平成26年6月2日)
チリ沖で発生した地震による津波にご注意ください(平成26年4月2日)
浜名湖産カニ類の採捕・出荷自粛要請の解除を決定(平成25年8月28日)
中国における鳥インフルエンザ感染者の発生に係る本県の対応(平成25年6月13日)
海水浴場の放射性物質濃度の測定結果(生活環境課のページへリンク)
海外に渡航される県民の方々へ!口蹄疫などの家畜伝染病の国内侵入防止に御協力ください(PDF:114KB)(平成23年1月20日)
光化学オキシダント監視強化月間(PDF60kb)(平成22年4月28日)
スプレー缶等による火災の注意喚起!(PDFファイル53KB)
長年ご使用の家電製品にこんな症状が出ていませんか?(PDFファイル28KB)
「東京都目黒区のマンション火災(たこ足配線による出火)」に伴う注意喚起(PDFファイル36KB)(平成21年6月24日)
「住宅用火災警報機」高齢者世帯普及率調査を実施します!(PDFファイル35KB)(平成21年6月15日)
「山口県内宿泊施設の一酸化炭素中毒事故」に伴う注意喚起(PDFファイル147KB)(平成21年6月8日)
静岡県全域に先月に引き続き平成21年9月1日から9月30日の一ヶ月間「水難事故注意報」を発令します。(PDFファイル215KB)
注意報発令中はのぼり旗を掲出したり、公用車等にマグネットシートを貼付、啓発します。(PDFファイル784KB)
光化学オキシダント監視強化期間中!(PDFファイル45KB)
住宅用火災警報機の設置義務化は6月1日です!(PDFファイル784KB)
例年より早くインフルエンザの流行が「注意報レベル」に拡大しています!
マダニに咬まれないよう注意しましょう!~春から秋にかけてマダニの活動が活発になります~
インフルエンザに引き続き注意しましょう(平成26年4月10日)
愛知県での高病原性鳥インフルエンザの発生(2例目)に伴う本県の対応(平成23年3月2日)
家畜の伝染病(鳥インフルエンザ、口蹄疫)が発生しています!~旅行時等のお願い~(PDF:307KB)(平成23年3月)
インフルエンザ流行拡大に関する危機管理連絡調整会議の開催結果(PDF:308KB)(平成23年2月3日)
愛知県での高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う本県の対応(平成23年2月24日)
島根県における高病原性鳥インフルエンザ疑似患畜確認に伴う静岡県の対応について…畜産振興課のページへリンクします。(平成23年1月28日)
宮崎県における口蹄疫発生の状況と本県の対応…畜産振興課HPへリンクします。(平成23年1月27日)
インフルエンザ流行に関する危機管理連絡調整会議(平成23年1月21日開催)の開催結果(PDF:118KB)(平成23年1月21日)
鳥インフルエンザに感染した野鳥が国内で見つかっています。(PDF:113KB)(平成22年12月27日)
→野鳥との接し方について(PDF:66KB)
→高病原性鳥インフルエンザ関連情報…畜産振興課のページへリンクします。(平成23年1月28日)
→高病原性鳥インフルエンザと口蹄疫に対する対応(PDF:43KB)(平成22年12月28日)
新型インフルエンザ発生について…新型インフルエンザの感染・対策等の情報です。(平成22年2月15日)
花王の食用油「エコナ」情報(PDFファイル57KB)(平成21年10月2日)
結核(こんな症状があったら、すぐ受診!)(PDFファイル143KB)
新型インフルエンザに便乗した振り込め詐欺が発生!!(PDFファイル84KB)(平成21年11月6日)
「中部電力浜岡原子力発電所の再稼動の是非を問う県民投票条例」制定請求に係る経緯について
東京電力福島第一原子力発電所の緊急事態に伴う静岡県内の環境放射線等測定結果
崩土による伊豆スカイラインの通行止め(平成24年5月3日)(PDF:64KB)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください