静岡県教育委員会

未来を切り拓く人材の育成と 社会を生き抜く力を育む教育の実現

静岡県立浜松城北工業高等学校

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031633  更新日 2025年7月14日

印刷大きな文字で印刷

全日制

明治30年に創立された、浜名郡蚕業学校に端を発し、戦後、浜松農工高校を経て昭和39年から工業高校として歴史を重ねています。本校は、校訓「誠実・勤労」、「地球にやさしいエンジニアの育成」を合言葉に、責任を自覚し、社会の発展に寄与する人材を育成しづづけてきました。就職率100%、各種資格取得を目指し、部活動も盛んな学校です。卒業生は、県西部地域の有力企業に就職し、若い力で邁進する生徒の活躍に定評があります。

課程/学科
全日制/工業(機械,子機,電気,電子)
所在地
〒430-0906 静岡県浜松市中央区住吉5-16-1
電話/ファクス

053-471-8341/053-471-4662

PHOTO

写真:学科紹介

写真:学校全景

MOVIE

RESULTS

全国的な実績(過去5年間)

  • 「マイスターハイスクール自走化事業実践校」(令和7年度から)
  • 文部科学省「マイスターハイスクール実践校」(令和4年度から令和6年度)
  • 文部科学省「DXハイスクール」指定校
  • 操部:全国高校総体出場(体操男子団体、男子個人総合。女子個人総合)、全国選抜大会出場(体操男子個人)
  • メカトロ研究部:Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会(令和6年度 第2位、令和5年度 第3位)

FEATURES

特色ある活動

  • 浜松地域に根差した工業高校として、地元企業と連携した教育を通して、社会で活躍できるスペシャリストの育成を目指します。
  • 機械科:「アイディアを実現する、ものづくりのスペシャリスト」
  • 電子機械科:「動くものづくり、制御のスペシャリスト」
  • 電気科:「電気(発電・送電・配電)のスペシャリスト」
  • 電子科:「ICT社会を支えるコンピュータと情報のスペシャリスト」

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp