わたしの主張
「わたしの主張」とは・・・
中学生年齢の青少年が日常生活の中で考えていることを広く県民に訴えることにより、自分以外の者や社会とのかかわりについて考え、社会の一員としての自覚を高めるきっかけとするとともに、青少年の健全育成に対する県民の理解と関心を深めるため実施しています。
中学生年齢の青少年が日常生活の中で考えていることを広く県民に訴えることにより、自分以外の者や社会とのかかわりについて考え、社会の一員としての自覚を高めるきっかけとするとともに、青少年の健全育成に対する県民の理解と関心を深めるため実施しています。
「わたしの主張」は、1979(昭和54)年の国際児童年をきっかけに開催され、本年度で47回目を迎える歴史ある大会です。
令和7年度「わたしの主張2025静岡県大会」
県大会結果一覧(敬称略)
令和7年度県大会は、8月21日に御前崎市民会館において開催されました。県内138校、9,391人の応募の中から事前審査で選ばれた中学生13名が、日常生活の中で感じていることや、未来への想いなどを若者らしい自由な発想で発表しました。審査の結果、沼津市立片浜中学校の加藤さんが最優秀賞に選ばれましたので、少年の主張全国大会候補者として推薦します。



少年の主張全国大会について
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3305
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp