ここから本文です。
本大会は、平成2度から始まりましたが、今年度で32回を数え、参加者が例年3,000人を超える、県内高齢者のスポーツ・文化の祭典として定着しています。
各競技大会に先立ち、去る10月15日(金曜日)に「第32回すこやか長寿祭スポーツ・文化交流大会総合開会式」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年度の総合開会式は中止となりましたが、今年度は各競技団体の代表者が集い、2年振りに実施しました。
開会宣言では、同財団の佐古伊康理事長から「日ごろの精進の成果を十分に発揮し、静岡から日本全国に元気を届けてほしい」と激励がありました。
また、選手宣誓は、健康マージャンに参加する櫻井弘さんと望月照代さんが務め「明るく豊かな長寿社会を目指し、はつらつと元気よくプレーする」と意気込みを示しました。
県では、県民の皆様が健康づくりに主体的に取り組み、いくつになっても自分らしく活躍できるよう、応援してまいります。
今年度は全35競技を予定しており、10月23日(土曜日)の卓球を皮切りに、令和4年3まで県内32会場で競技が行われてます。皆さまの御参加をお待ちしております。
〇各競技大会の日程、申込方法、申込期間等は、しずおか健康長寿財団ホームページ(https://www.sukoyaka.or.jp/)を御参照ください。
主催者代表挨拶
佐古理事長による開会宣言
選手代表(健康マージャン)による選手宣誓
左:櫻井さん、中央:望月さん、右:嶋さん
お問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3250
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください