ホーム > 健康・福祉 > 社会福祉・高齢者福祉 > 地域福祉課 > 令和3年7月大雨災害静岡県義援金の募集について
ここから本文です。
義援金の受付は10月末をもって終了いたしました。皆様からの温かいご支援、誠にありがとうございました。
令和3年7月1日からの大雨により、熱海市ほか県東部地域において甚大な被害があったことを受け、被災された方々へお届けする義援金として、「令和3年7月大雨災害静岡県義援金」の募集を次のとおり実施します。
なお、この義援金は、税制上の優遇措置の対象となります。
1.義援金の名称:「令和3年7月大雨災害静岡県義援金」
2.受付方法
(1)指定金融機関への振込(募集実施機関ごと)
【1】静岡県
受付期間:令和3年7月9日(金曜日)~令和3年10月31日(日曜日)
金融機関 |
支店名 |
口座番号 |
口座名 |
||||||
静岡銀行 |
本店営業部 |
普通1801116 |
令和3年7月大雨災害 静岡県義援金 |
||||||
|
【2】日本赤十字社静岡県支部
受付期間:令和3年7月9日(金曜日)~令和3年10月31日(日曜日)
金融機関 |
支店名 |
口座番号 |
口座名 |
||||||
静岡銀行 |
本店営業部 |
普通0138027 |
日本赤十字社静岡県支部義援金口 支部長川勝平太 |
||||||
|
【3】社会福祉法人静岡県共同募金会
受付期間:令和3年7月8日(木曜日)~令和3年10月29日(金曜日)
金融機関 |
口座番号 |
口座名 |
|||||||
ゆうちょ銀行 |
00920-4-238696 |
静岡県共同募金令和3年7月大雨災害義援金 |
|||||||
|
(2)窓口受付
・日本赤十字社静岡県支部又は各市区町の日赤窓口(令和3年7月9日(金曜日)から受付)
・社会福祉法人静岡県共同募金会(令和3年7月8日(木曜日)から受付)
(3)その他
・義援金のみの受付とします。物資の寄附は受け付けません。
・指定金融機関への振込及び窓口への受付とし、現金書留による受付は行いません。
・金融機関の振込票控え等は、寄附金控除申請の際に証明書としてご利用いただけます。
3.配分の範囲及び配分方法
(1)配分の範囲:県内全域
(2)配分方法
「令和3年7月大雨災害静岡県義援金募集・配分委員会」により、3つの募集実施機関にて集められた義援金を集約し、公平かつ適切な協議の下、各市町の被害状況に応じて市町に配分します。
市町を通じて、被災された方々に義援金をお届けします。
4.「令和3年7月大雨災害静岡県義援金募集・配分委員会」について
静岡県市長会町村会、義援金受付団体、報道機関等の団体で構成し、静岡県に寄託された義援金の募集及び公正かつ適正な配分を行うため、令和3年7月7日に設置いたしました。
構成団体 |
静岡県市長会町村会総会事務局、社会福祉法人静岡県社会福祉協議会、社会福祉法人静岡県共同募金会、日本赤十字社静岡県支部、日本放送協会静岡放送局、公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団、静岡県 |
お問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2844
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください