ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 疾病対策課トップ > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルス感染症に関するよくある質問 > よくある質問(濃厚接触者となった方へ)
ここから本文です。
濃厚接触者の待機期間は原則5日間です。
詳細はこちらのページを御確認ください。
新型コロナウイルス感染症患者等の濃厚接触者の待機期間について
Q.感染者との最終接触日から2日目、3日目に陰性が確認できれば、待機期間が解除されるとのことですが、検査はどのように受けたらいいですか?また、注意点はありますか?
Q.エッセンシャルワーカーではないのですが、濃厚接触者としての待機期間を短縮できるのでしょうか?
Q.濃厚接触者に特定されたのですが、どうすればよいでしょうか?
Q.家族が濃厚接触者に特定されました。自分は感染者との接触はないのですが、どうすればよいでしょうか?
Q.濃厚接触者として自宅待機している期間中、医療機関の定期受診はできますか?
Q.濃厚接触者は不要不急の外出を控えるよう言われましたが、食料品等生活必需品の買い出しには行ってよいのでしょうか?
Q.濃厚接触者は、5日間外出自粛となっていますが、子どもが小さいため、屋内でのみ過ごすことが難しいです。公園等に行ってもいいですか?
Q.濃厚接触者と特定されました。自営業を営んでいます。人には会わないので、仕事をしてもいいですか?
Q.濃厚接触者に特定されたため、自宅待機していたところ、発熱しました。どうすればよいでしょうか?
Q.濃厚接触者に特定されたのですが、検査結果が陰性なら5日間経過しなくても通勤通学や外出を再開してもいいですか?検査結果が陰性の場合、濃厚接触者の自宅待機期間は短くなるのでしょうか?
Q.子どもが陽性となり、自宅療養が終了しました。濃厚接触者である家族はまだ自宅待機期間中ですが、子どもは保育園に行ってもいいですか?
Q.濃厚接触者と特定され自宅待機していますが、待機解除の連絡は来るのですか?
Q.濃厚接触者ですが、自宅で感染者と一緒に生活するのが不安です。感染者と別に生活するためにホテルを自分たちで借りて過ごしてもいいですか?
お問い合わせ
健康福祉部感染症対策局新型コロナ対策企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2982
ファックス番号:054-221-3716
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください