東部県民生活センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1012659  更新日 2025年9月4日

印刷大きな文字で印刷

静岡県東部県民生活センター電話番号一覧

所在地
〒410-0801 沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル2階
電話

055-951-8206

ファクス

055-951-8208

主な仕事

各種相談業務(詳細は下記PDFファイルをご参照下さい)

所管区域

 

下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、熱海市、伊東市、沼津市、三島市、

御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町、富士宮市、富士市

東部県民生活センター相談窓口案内パンフレットの画像

他の地域の県民生活センター等のページは次のページでご確認ください。

トピックス
新着情報

ご利用募集案内(ギャラリーぷらざ、消費者教育出前講座)

相談窓口案内

【消費生活相談、県民相談、労働相談、就職相談・就職支援(求職者、学生、シニア、福祉人材、ひとり親、ハローワークコーナー)】

アクセス

 

新着情報

現在、新着情報はありません

ご利用募集案内

東部県民生活センターギャラリーぷらざ

行政情報、文化、観光等の情報提供や市民活動の発表の場として、沼津駅南口徒歩1分の「ギャラリーぷらざ」をご活用ください。

予約の状況 2025年9月1日

お問い合わせ
〇 東部県民生活センター労政班
 電話:055-951-8209
 メール:tobu-kenmin@pref.shizuoka.lg.jp

消費者教育出前講座

東部県民生活センター窓口案内

消費生活相談

強引な訪問販売や通信販売等での契約トラブル、身に覚えのない請求などの相談に専門の消費生活相談員がお応えします。
クーリング・オフやトラブル解決に向けたアドバイスや情報提供を行っています。

電話:055-952-2299
受付時間:9時~16時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)

※ご相談の前に次の添付ファイルをご確認ください。

県民相談

電話:055-951-8205

<一般相談>

日常生活の中で抱える離婚、相続、金銭等の生活上の相談に専任の相談員が応じます。

受付時間:10時~16時
曜日:火曜日~木曜日(祝日、年末・年始を除く)

<特別法律相談>

弁護士や司法書士による無料法律相談を行います。
予約制(事前に相談員がお話を伺います)。
実施日、受付時間は添付ファイルをご確認下さい。

労働相談

電話:0120-9-39610
(携帯電話からは055-951-9144)

<一般相談>

労働に関する問題について労使双方から幅広く相談に応じています。
秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。

受付時間:9時~12時,13時~16時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)

<弁護士労働相談>

しずおかジョブステーション東部

受付時間:9時~17時
曜日:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始を除く)

<総合案内、受付・就職相談コーナー>

履歴書等の書き方や、面接対策など、就職活動の不安や疑問にお応えします(要予約)。

電話:055-951-8229

<ひとり親サポートセンター東部支所>

母子家庭、父子家庭などひとり親家庭の方の生活・就職や養育費に関する相談にお応えします。

電話:055-951-8255

<静岡県社会福祉人材センター東部支所>

福祉施設や保育所等の福祉の職場でお仕事をしたい方、働き手を求めている事業所からの相談にお応えします。

電話:055-952-2942

<ハローワークコーナー>

電話:055-964-4510

アクセス

JR沼津駅南口から徒歩1分。

地図:東部県民生活センター周辺

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東部県民生活センター
〒410-0801 沼津市大手町1-1-3 沼津産業ビル2階
電話番号:055-951-8206
ファクス番号:055-951-8208
tobu-kenmin@pref.shizuoka.lg.jp