事業概要
静浦バイパスは、一般国道414号(下田市と沼津市を結ぶ幹線)の朝夕の通勤時間帯や観光シーズン時に発生している慢性的な交通渋滞の解消を図るため、新たなバイパス路線として平成4年に都市計画決定され、事業化しています。
沼津市下香貫から沼津市大平までの第1期事業L=2.5km区間については、暫定2車線での整備を行い平成30年2月15日に沼津アルプストンネル開通、令和5年3月27日に供用開始しました。
現在、沼津市大平から伊豆の国市南江間までのL=4.4km区間を第2期事業として、調査・設計を進めています。
| 第1期事業 | L=2.5km |
沼津市下香貫地区から沼津市大平地区の区間 |
|---|---|---|
| 第2期事業 | L=4.4km | 沼津市大平地区から伊豆の国市江間地区の区間 |
進捗状況
第2期事業について、道路・橋梁・トンネル予備設計及び大平高架橋の下部工工事を進めています。
このページに関するお問い合わせ
沼津土木事務所
〒410-8543 沼津市高島本町1番3号東部総合庁舎6階・8階
電話番号:055-920-2202
ファクス番号:055-922-6684
numado-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp





