110番のしくみ
静岡県内の110番は「110番センター静岡」につながるよ
静岡県内(しずおかけんない)からかけられた110番は、すべて静岡県警察本部通信指令室(しずおかけんけいさつほんぶつうしんしれいしつ)「110番(ばん)センター静岡(しずおか)」につながるよ。
通信指令室(つうしんしれいしつ)から指令(しれい)をうけた警察官(けいさつかん)やパトカーは現場(げんば)にいそいでむかうよ。少しでも早く現場(げんば)に到着(とうちゃく)できるようにがんばっているんだ。
110番通報のポイント
事件(じけん)や事故(じこ)を見たときは、近くにいる大人の人に110番に電話をするように伝えてね。もし、きみが自分で110番に電話をしたら、警察官から次のことを聞かれるよ。大きく深呼吸(しんこきゅう)をして、あわてず、おちついて、事件(じけん)や事故(じこ)の状況(じょうきょう)をおしえてね。
- 何がありましたか
- どこでありましたか
- いつごろですか
- 犯人(はんにん)の特徴(とくちょう)は
- けが人はいますか
- あなたの住所(じゅうしょ)・お名前(なまえ)・電話番号(でんわばんごう)をおしえてください
110番センター静岡からのおねがい
110番は警察官に助けを求める緊急(きんきゅう)の電話番号(でんわばんごう)だよ。助けを必要(ひつよう)としている人をすぐ助けるためにも、いたずらで110番にかけないでね。みんなが事件(じけん)や事故(じこ)にまきこまれたり、事件(じけん)や事故(じこ)を見たときはすぐ110番にかけてね!
関連情報
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部広報課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)