落水事故防止パトロールの実施について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2008045  更新日 2025年9月24日

印刷大きな文字で印刷

令和7年7月下旬の早朝、田子の浦港内で釣り客が落水する事案がありました。

落水した方はすぐに救出され、大事には至りませんでした。

当署では、本件の再発防止のため、静岡県田子の浦港管理事務所、清水海上保安部、富士市消防本部と合同で落水事故防止パトロールを実施しました。

田子の浦港白灯台(西灯台)、赤灯台(東灯台)などは港湾管理上立入禁止区域となっていますが、釣り客等が立ち入っていたため、退去指導や立入禁止区域の教示を行いました。

写真:合同パトロールの様子
合同パトロールの様子
写真:釣り客に対して指導を行う様子
釣り客に対して指導を行う様子

 

皆様へ

8月5日から8月18日までの間、静岡県全域に水難事故多発警報が発令され、落水により亡くなられた方もいます。港湾内への立ち入りには十分注意するとともに、立ち入り禁止区域には絶対に立ち入らないでください。

釣りをする際には、救命胴衣等を着用するようにしてください。

海水浴の際は、ライフセーバーが監視している海水浴場で行ってください。

川遊びの際は水深が急に深くなることがありますので十分に注意してください。

また、水辺では保護者の方はお子さんから目を離さないでください。

天候により急に増水することがありますので、雨天時は河口部から離れてください。

夜間や飲酒後の水遊びは非常に危険ですので、おやめください。

このページに関するお問い合わせ

富士警察署
〒417-8566 静岡県富士市八代町3番55号
電話番号:0545-51-0110