ホーム > 暮らしの安全 > 少年の非行防止と健全育成 > 家庭でルールを作りましょう
ここから本文です。
更新日:令和4年9月10日
フィルタリングの設定をしても、スマートフォン(スマホ)の使い方によっては、次のような、思わぬトラブルに発展することがあります。
総務省HPインターネットトラブル事例集ダウンロードページ(外部サイトへリンク)
インターネット利用によるトラブルから子供を守るため、インターネットに対する正しい知識、利用方法について、親子で話し合い、家庭でルール作りをしましょう。
静岡県教育委員会「親子で話そう!!わが家のケータイ・スマホルール」
どんなルールが適切かは、子供の発達段階、使い方、環境等によって異なります。 大人の感覚と子供の感覚がまるで違うので、お互いの考えを知らないと話し合いはまとまりません。年齢を問わず、ルールは話し合いながら一緒に作ることが大切です。 ルールを決めた後も「窮屈になったら守らない」「一度決めたことは変更しない」ではなく、お互いに話し合って再調整をしましょう。 |
![]() |
お問い合わせ
静岡県警察本部生活安全部少年課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)