ホーム > 県政情報 > 助成・融資 > 中小企業向け制度融資のご案内 > 県制度融資の目的別資金一覧表 > 中小企業向け制度融資(新エネ・省エネ設備等導入促進資金)
ここから本文です。
脱炭素支援資金の概要
ご利用できる方は、県内で1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合です。
売電事業を行おうとする場合も利用できます!
太陽光発電設備の設置場所(屋根・土地等)を借りて売電事業を行う場合も利用できます。
融資利率は、年1.6%もしくは1.4%以内。太陽光発電設備等、下記の8設備のいずれかを導入する場合、もしくは、地球温暖化ガス排出削減に寄与する設備及び環境性能評価で一定以上の評価を受けた工場等建築物を導入する場合、設備投資融資利率が優遇されます。(年1.6%以内→年1.4%以内)
太陽光発電設備とあわせて高効率空調機を導入する場合、高効率空調機の分も年1.4%以内になります!
太陽光発電設備 | 地熱発電設備 | 風力発電設備 |
太陽熱利用設備 | 水力発電設備 | 天然ガスコジェネレーション |
バイオマス発電 | バイオマス熱利用設備 |
区分 | 融資対象者 | 融資利率 | 利用例 |
新エネ・省エネ 設備等 |
県内で1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合で、 下記の8設備のうち、いずれか導入するもの
【通常型】 上記の8設備を含まない設備をもの
|
【特別型】 年1.4%以内
【通常型】 年1.6%以内
|
【特別型】
【通常型】
|
地球温暖化ガス排出削減に寄与する設備 |
県内で1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合で、電気自動車(EV)並びに燃料電池を使用した自動車(FCV)、バス(FCバス)及びフォークリフト(FCフォークリフト)並びに付帯設備を導入するもの。 |
年1.4%以内 |
|
環境性能評価で一定以上の評価を受けた工場等建築物 |
県内で1年以上継続して事業を営んでいる中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合で、床面積(増築又は改築の場合にあっては、当該増築又は改築に係る部分の面積)の合計が2,000平米以上の建築物で、建築環境総合性能評価システムの静岡県版(CASBEE静岡)において、S又はAの評価を得た建築物を導入するもの。 |
年1.4%以内 |
|
資金使途 | 脱炭素に係る取組に必要な資金 |
---|---|
融資限度額 | 1企業・1組合1億円(天然ガスコージェネレーションの場合は、3億円) |
融資期間 (据置期間) |
10年以内(1年以内) |
償還方法 | 元金均等月賦償還又は元利均等月賦償還 |
信用保証及び 保証料率 |
取扱金融機関が必要と認めた時は、静岡県信用保証協会の保証付きとする。 保証料率は、年0.3%~1.3%(普通保証、エネルギー需給安定対策保証)または年0.98%(エネルギー対策保証)
(有担保は年0.1%割引) |
担保及び保証人 | 静岡県信用保証協会の定めるところによる。 |
申込窓口 | 取扱金融機関・商工金融課 |
1 |
取扱金融機関へ相談 取扱金融機関(地銀、信金、都銀等の県内本支店)の融資担当窓口で、県の制度融資を利用して融資を受けたい旨を説明してください。 |
2 |
提出書類に必要事項を記入し、申込窓口に提出
(注意)申込前に契約済み、購入済み、設置済みのものは設備資金の対象外です。
<静岡県信用保証協会の保証を付す場合> この他、静岡県信用保証協会が定める書類(省エネルギーまたは電力危機対策を図る計画書など)が必要となります。 <静岡県信用保証協会の保証を付さない場合>
|
経済産業部 ホーム |
前ページへ |
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工金融課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2513
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください