ホーム > くらし・環境 > ユニバーサルデザイン > 静岡県ユニバーサルデザイン・トップページ > 静岡県のユニバーサルデザイン > ユニバーサルデザインに関する取組状況調査 > 令和元年度ユニバーサルデザイン等事業所取組調査結果
ここから本文です。
静岡県では、令和元年度に企業・団体等(以下「事業者」という。)のユニバーサルデザインや社会貢献活動への取組状況を調査しました。
以下に結果の概要をお知らせします。結果の詳細は、添付の報告書「令和元年度ユニバーサルデザイン等事業所取組調査報告書」を御覧ください。
PDF:「令和元年度ユニバーサルデザイン等事業所取組調査報告書」(PDF:4,677KB)
県内の事業所がユニバーサルデザイン等に取り組んでいる状況や取り組む上での課題を把握し、ユニバーサルデザイン等の取り組みを推進するために実施している施策の効果検証と今後の推進施策の検討に活用する。
問1 |
「ユニバーサルデザイン」という言葉の認知度 |
|
問2 |
事業を営む上でのユニバーサルデザインの必要性 |
|
問3 |
ユニバーサルデザインを取り入れる必要がないと考える理由 |
問2で必要がないと回答した場合のみ |
問4 |
ユニバーサルデザインを取り入れる必要があると考える理由 |
問2で必要があると回答した場合のみ |
問5 |
事業を営む上でのユニバーサルデザインの取り入れ状況 |
問2で必要があると回答した場合のみ |
問6 |
ユニバーサルデザインを取り入れていない理由 |
問5で取り入れていないと回答した場合のみ |
問7 |
ユニバーサルデザインの取り入れ方 |
問5で取り入れていると回答した場合のみ |
問8 |
ユニバーサルデザイン推進のために行政に期待すること |
|
問9 |
社会貢献活動の実施状況 |
|
問10 |
社会貢献活動を実施していない理由 |
問2で実施していないと回答した場合のみ |
問11 |
社会貢献活動を実施している理由 |
問2で実施していると回答した場合のみ |
問12 |
社会貢献活動の連携・協力の実施状況 |
問9で実施していると回答した場合のみ |
問13 |
社会貢献活動に取り組む従業員への支援状況 |
|
問14 |
消費者志向経営の取組内容 |
|
問15 |
倫理的消費(エシカル)に関する言葉の認知度 |
ユニバーサルデザインの認知度
ユニバーサルデザインの取組状況
課題
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3153
ファックス番号:054-221-2642
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください