ホーム > くらし・環境 > ユニバーサルデザイン > 静岡県ユニバーサルデザイン・トップページ > UD(ユニバーサルデザイン)に新しい魅力をプラス。UDプラスinはままつ2017シンポジウム参加者募集
ここから本文です。
終了しました。たくさんの御参加ありがとうございました。
新しい価値や魅力が高まる「先進のユニバーサルデザイン」の製品や取り組みを、産学官の協働で広く情報発信するイベントです。
<UD(ユニバーサルデザイン)プラスとは>
~「新しい価値・魅力の創造」に向けたユニバーサルデザイン~
ユニバーサルデザインの取り組みは、人の多様性の中の不便さ解消とともに、新たな価値を生み出す可能性を秘めています。
「誰もが使える、誰もが便利」の実現とともに、「わくわく感」や「楽しさ」などプラス志向の気持ちを加え、「新しい価値や魅力が高まるユニバーサルデザイン」の展開を目指していく考え方です。
主催:UDプラスinはままつ2017実行委員会(静岡県、浜松市、静岡文化芸術大学他)
後援:公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構、浜松商工会議所、中日新聞東海本社、静岡新聞社・静岡放送
協賛:UDトーク、(株)サウンドファン
UDプラスinはままつ2017案内チラシ(PDF:1,238KB)
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機として、心の垣根を取り払うおもてなしの心を育むための仕掛けづくりや、人と場所をつなぐ移動の支援など、近未来に向けた「魅力的」で「カッコいい」プラス志向のUDの取組や技術、製品などを紹介します
テーマ |
2020、UD+(プラス)な“おもてなし” |
|
日時 |
平成29年9月1日(金曜日)13時30分~16時 |
|
場所 |
静岡文化芸術大学講堂(所在地:浜松市中区中央2-1-1) |
|
出演者 |
【基調講演1】
|
|
【基調講演2】
~若手デザイナーによる新しいコンセプトデザイン発表予定~
|
||
【パネルディスカッション】 <パネリスト>
<コーディネーター>
|
||
|
||
参加申し込み |
電話、ファックス、メール、電子申請のいずれかの方法で、参加者の氏名・連絡先をご連絡ください。 電話番号:054-221-3153 ファックス番号:054-221-2642 電子申請: |
誰もが快適に移動できるように配慮された乗物やおもてなしの技術等を通じて、UDの楽しさと魅力を広く県民に発信する展示体験会です
日時 |
平成29年9月2日(土曜日)10時30分~16時30分 |
場所 |
浜松市ギャラリーモール「ソラモ」(所在地:浜松市中区砂山町320-2) |
出展予定企業 一覧 (五十音順) |
|
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3153
ファックス番号:054-221-2642
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください