ふぐ処理者免許申請書

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1072792  更新日 2025年6月27日

印刷大きな文字で印刷

概要
申請書類等の説明

静岡県ふぐの取扱い等に関する条例に基づき、ふぐ処理者免許証の交付を申請するための書類です。

提出方法 持参
提出先 1.賀茂健康福祉センター:(衛生薬務課)
2.熱海健康福祉センター:(衛生薬務課)
3.東部健康福祉センター:(衛生薬務課)
4.御殿場健康福祉センター:(衛生薬務課)
5.富士健康福祉センター:(衛生薬務課)
6.中部健康福祉センター:(衛生薬務課)
7.西部健康福祉センター:(衛生薬務課)
8.東部健康福祉センター:(修善寺支所)
9.中部健康福祉センター:(榛原分庁舎)
10.西部健康福祉センター:(掛川支所)
11.西部健康福祉センター:(浜名分庁舎)
所在地 〒415-0016 下田市中531の1:(賀茂健康福祉センター)
〒413-0016 熱海市水口町13-15:(熱海健康福祉センター)
〒410-8543 沼津市高島本町1-3:(東部健康福祉センター)
〒412-0039 御殿場市竈1113:(御殿場健康福祉センター)
〒416-0906 富士市本市場441の1:(富士健康福祉センター)
〒426-8664 藤枝市瀬戸新屋362の1:(中部健康福祉センター)
〒438-8622 磐田市見付3599の4:(西部健康福祉センター)
〒410-2413 伊豆市小立野66-1:(東部健康福祉センター修善寺支所)
〒421-0422 牧之原市静波447-1:(中部健康福祉センター榛原分庁舎)
〒436-0073 掛川市金城93:(西部健康福祉センター掛川支所)
〒431-0442 湖西市古見1044:(西部健康福祉センター浜名分庁舎)
電話番号 0558-24-2057:(賀茂健康福祉センター衛生薬務課)
0557-82-9115:(熱海健康福祉センター衛生薬務課)
055-920-2108:(東部健康福祉センター衛生薬務課)
0550-82-1223:(御殿場健康福祉センター衛生薬務課)
0545-65-2154:(富士健康福祉センター衛生薬務課)
054-644-9283:(中部健康福祉センター衛生薬務課)
0538-37-2245:(西部健康福祉センター衛生薬務課)
0558-72-2310:(東部健康福祉センター修善寺支所)
0548-22-1151:(中部健康福祉センター榛原分庁舎)
0537-22-3261:(西部健康福祉センター掛川支所)
053-401-0155:(西部健康福祉センター浜名分庁舎)
注意事項

【静岡県ふぐ処理者試験合格者】
 申請手数料:5,860円(静岡県収入証紙)
 ふぐ処理者免許申請書の他、添付書類として、以下の書類が必要です。
 1 静岡県で実施した試験合格証の写し 1部
 (* 原本の提示が必要です)
 2 医師の診断書 1部
 3 戸籍の謄本若しくは抄本又は本籍(外国人住民にあっては国籍)が記載された住民票の写し(申請前3か月以内のもの) 1部
(2,3につきましては、次のア、イ両方を満たす場合に限り省略することができます。
 ア試験合格者であって、受験願書提出時に2,3を申請する保健所へ提出している場合
 イ合格発表後3か月以内に申請する場合
【条例第5条第3項第2号に規定される者】
 申請手数料:5,860円(静岡県収入証紙)
 ふぐ処理者免許申請書の他、添付書類として、以下の書類が必要です。
 1 他自治体のふぐ免許等の写し 1部
 (* 原本の提示が必要です)
 2 医師の診断書 1部
 3 戸籍の謄本若しくは抄本又は本籍(外国人住民にあっては国籍)が記載された住民票の写し(申請前3か月以内のもの) 1部

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局衛生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2347
ファクス番号:054-221-2342
eisei@pref.shizuoka.lg.jp