静岡県環境審議会
概要
設置年月日 | 平成6年8月1日 |
---|---|
設置の根拠法令 | 環境基本法第43条、自然環境保全法第51条、静岡県環境審議会条例 |
所管部署 |
静岡県くらし・環境部環境局 環境政策課 企画班 電 話:054-221-3597 ファクス:054-221-2940 メール:kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp |
設置の目的 | ・環境の保全に関する基本的事項の調査審議 ・鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律及び温泉法の規定によりその権限に属させられた事項の調査審議 ・自然環境の保全に関する重要事項の調査審議 |
委員の職・氏名 |
【委 員】20名 浅見 佳世 (常葉大学社会環境学部教授) 伊丹 雅治 (静岡県議会危機管理くらし環境委員長) 佐藤 弘和 (静岡市環境局環境保全課長) 外山 昭廣 (浜名湖養魚漁業協同組合代表理事組合長) 日向 孝夫 (丸富製紙株式会社専務取締役) 松本 健作 (静岡理工科大学理工学部土木工学科教授) |
審査会開催状況 | 常設されているが、審議案件がある場合に限り開催 |
会議録の扱い | 公開 |
会議資料の扱い | 会議ごとに判断(特定の動植物の生息地が明らかになり盗掘等を助長する恐れがある場合は、非公開とする。) |
摘要 | 8部会(企画部会、水質部会、自然公園部会、鳥獣保護管理部会、温泉部会、水循環保全部会、希少野生動植物保護部会、地下水部会) |
会議録及び会議資料
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2421
ファクス番号:054-221-2940
kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp