使用済太陽光パネルに関する研究会の立ち上げについて
太陽光発電の導入拡大に伴い、2030年代半ば以降、使用済太陽光パネルの排出量が急増すると見込まれています。
こうした中、くらし・環境部では、国の制度化の動向を踏まえつつ、行政・業界団体・再生資源を使用する製造業者等による研究会を立ち上げ、リサイクルの先行事例の研究や意見交換を進めていくこととしました。
第一回研究会は本日7月18日に開催し、環境省職員の講演や県内処理業者へのアンケート結果の報告を予定しています。
循環型社会の構築に向け、実効性ある取組につなげていく契機となるよう、大きく期待されるところです。
太陽の恵みを受けた発電設備が、その役目を終えた後も新たな価値を生み出す。
そんな好循環の仕組みづくりに、関係者一丸となって取り組んでまいります。
これまでに掲載した部長トークは、部長トークトップページからご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3728
ファクス番号:054-221-3553
hai@pref.shizuoka.lg.jp