開催予定・開催中のイベント

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1060486  更新日 2025年7月18日

印刷大きな文字で印刷

今後開催予定のイベント情報

令和7年度

 8月下旬~11月に開催

夏休み時期から実施!

「1dayツアー現場見学」県庁仕事スタディツアー(現場見学編)を

 各職種ごとに8月下旬~11月に実施します!

※開催日程は、令和7年7月1日(火曜日)に公表しました!

<募集中職種>

▼令和7年7月10日(木曜日)~
保健師、土木(1回目)、農業土木、職業訓練指導員(1回目)、林業、建築、心理・児童福祉(1回目)

 

<募集開始予定職種>

▼令和7年8月1日(金曜日)~
工業・研究*(1・2回目)、獣医師、電気・機械、土木(2回目)、薬剤師、心理・児童福祉(2回目)、職業訓練指導員(2回目)、水産
*「工業・研究」の対象職種 :工業化学、機械(研究)、電気(研究)、工業デザイン、金属材料

静岡県庁仕事スタディツアー(現場見学編)

県の専門・技術職員の仕事に興味のある方必見!!

現役の県職員が、県の専門・技術職の仕事に興味のある学生等を対象に、実際に働く現場を見ることで県の仕事の魅力ややりがいを伝える現場見学ツアーを実施します!

県職員がリアルに働く職場や、県が管轄する現場をツアーで訪れるため、職場の雰囲気や仕事のやりがいなどを体感できます!

スタディツアー現場見学編チラシ

〈募集中〉

保健師
実施日
令和7年8月22日(金曜日)
申込期間
令和7年7月10日(木曜日)~令和7年8月5日(火曜日)17時00分
定員

15人

主な見学施設等

(1)東部健康福祉センター:沼津市
(2)ふじのくに感染症管理センター:三島市

集合場所

県庁西館4階第1会議室A

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

土木(1回目)
実施日

令和7年8月28日(木曜日)

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年8月5日(火曜日)17時00分

定員

15人

主な見学施設等

(1)道路改良事業:富士市
(2)黄瀬川大橋:沼津市
(3)沼川新放水路:沼津市
(4)沼津駅付近鉄道高架:沼津市

集合場所

県庁本館前

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

農業土木
実施日

令和7年9月5日(金曜日)

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年8月19日(火曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

(1)茶園整備地:牧之原市
(2)ため池整備地:牧之原市
(3)志太榛原農林事務所:藤枝市

集合場所

静岡県庁本館正面玄関前

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

職業訓練指導員(1回目)
実施日

令和7年9月13日(土曜日)午前

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年8月19日(火曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

工科短期大学校 静岡キャンパス:静岡市清水区

集合場所

静岡県立工科短期大学校 静岡キャンパス 本館1階ロビー(静岡市清水区楠160)

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

林業
実施日

令和7年9月18日(木曜日)

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年9月5日(金曜日)17時00分

定員

10人 

主な見学施設等

(1)治山ダム現場(静岡市)

(2)木材生産現場(静岡市)

(3)原木市場(藤枝市)

(4)木材利用施設(静岡市)

集合場所

県庁東館13階 森林・林業局

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

建築
実施日

令和7年9月19日(金曜日)午後

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年9月5日(金曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

(1)静岡地区新特別支援学校:静岡市内
(2)草薙総合運動場体育館「このはなアリーナ」:静岡市駿河区

集合場所

JR東静岡駅南口階段下

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

心理・児童福祉(1回目)
実施日

令和7年10月6日(月曜日)

申込期間

令和7年7月10日(木曜日)~令和7年9月5日(金曜日)17時00分

定員

14人

主な見学施設等

(1)吉原林間学園:富士市
(2)中央児童相談所:藤枝市

集合場所

JR新富士駅(北口)又はJR富士駅(南口)(解散はJR藤枝駅)

ツアーの詳細は、下記リンク先をご確認ください。

ふじのくに電子申請サービス

〈8/1(金曜)~募集開始予定〉

工業・研究※(1回目)
実施日

令和7年10月31日(金曜日)※半日開催

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

なし

主な見学施設等

工業技術研究所(本所):静岡市葵区 

集合場所

工業技術研究所(静岡市葵区牧ヶ谷2078)

※「工業・研究」については、5職種(工業化学、機械(研究)、電気(研究)、工業デザイン、金属材料)合同で行います。

獣医師
実施日

令和7年10月31日(金曜日)

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

(1)畜産技術研究所:富士宮市
(2)動物愛護センター:富士市

集合場所

県庁(マイクロバス移動あり)

水産 ※2025年7月18日更新
実施日

令和7年10月31日(金曜日)午後

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

20人

主な見学施設等

水産・海洋技術研究所(本所):焼津市

集合場所

水産・海洋技術研究所(焼津市鰯ヶ島136-24)

電気・機械
実施日

令和7年11月7日(金曜日)

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

(1)工事現場(中部地域)
(2)工科短期大学校:静岡市清水区
(3)企業局東部事務所:富士市

集合場所

県庁(マイクロバス移動あり)

工業・研究※(2回目)
実施日

令和7年11月7日(金曜日)※半日開催

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

なし

主な見学施設等

工業技術研究所
浜松工業技術支援センター:浜松市浜名区 

集合場所

JR浜松駅(浜松工業技術支援センターに直接来訪も可)

※「工業・研究」については、5職種(工業化学、機械(研究)、電気(研究)、工業デザイン、金属材料)合同で行います。

土木(2回目)
実施日

令和7年11月7日(金曜日)

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

15人

主な見学施設等

県中部地域

集合場所

県庁(マイクロバス移動あり)

薬剤師
実施日

令和7年11月10日(月曜日)

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

12人

主な見学施設等

(1)環境衛生科学研究所:藤枝市
(2)中部健康福祉センター:藤枝市

集合場所

県庁(マイクロバス移動あり。解散はJR静岡駅)

心理・児童福祉(2回目)
実施日

令和7年11月10日(月曜日)午後

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

14人

主な見学施設等

(1)磐田学園:磐田市
(2)西部児童相談所:磐田市

集合場所

JR御厨駅(マイクロバス移動あり。解散はJR磐田駅)

職業訓練指導員(2回目)
実施日

令和7年11月15日(土曜日)午前

申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月20日(月曜日)17時00分

定員

10人

主な見学施設等

工科短期大学校 沼津キャンパス:沼津市

集合場所

工科短期大学校 沼津キャンパス(沼津市大岡4044-24)

このページの先頭へ戻る

現在申込受付中のイベント

静岡県庁仕事スタディツアー(現場見学編)

下記バナー、二次元コードからお申込みください!

保健師、土木(1回目)

ふじのくに電子申請サービス

農業土木、職業訓練指導員(1回目)

ふじのくに電子申請サービス

林業、建築、心理・児童福祉(1回目)

ふじのくに電子申請サービス


前半・後半と2回に分けて、各職種ツアーの申込を受付けます。

過去に開催したイベント

このページの先頭へ戻る

採用パンフレット(静岡県職員採用情報総合案内)

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局職員課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2275
ファクス番号:054-254-3982
shokuin@pref.shizuoka.lg.jp