新規届出に必要な書類一覧

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2001640  更新日 2025年6月23日

印刷大きな文字で印刷

1 個人の事業者の方

No.

必要書類

1

事業開始届出書

2

住民票の写し(本籍記載のもの、外国人にあっては国籍等記載のもの)

3

誓約書(法第8条第1号から第6号までに掲げる者のいずれにも該当しないことを誓約する書面)

4

身分証明書(破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の市町村長の証明書)

5

ウェブサイトのURLを使用する権限があることを証明する資料

 

2 法人の事業者の方

No.

必要書類

1

事業開始届出書

2

定款の謄本及び登記事項証明書

3

役員全員に係る住民票の写し(本籍記載のもの、外国人にあっては国籍等記載のもの)

4

役員全員に係る誓約書(法第8条第1号から第5号までに掲げる者のいずれにも該当しないことを誓約する書面)

5

役員全員に係る身分証明書(破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の市町村長の証明書)

6

ウェブサイトのURLを使用する権限があることを証明する資料

異性交際希望者が児童でないことを確認して識別符号を付与する業務を他の者に委託する方は、上記1又は2の書類に加えて、更に下記の書類が必要です。

識別符号付与業務の委託を受ける者が個人の場合

No.

必要書類

1

住民票の写し(本籍記載のもの、外国人にあっては国籍等記載のもの)

2

誓約書(規則第5条第2項第1号イからヘまでに掲げる者のいずれにも該当しないことを誓約する書面)

3

身分証明書(破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の市町村長の証明書)

4

診断書(アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚醒剤中毒者でない旨の医師の診断書)

識別符号付与業務の委託を受ける者が法人の場合

No.

必要書類

1

定款の謄本及び登記事項証明書

2

役員及び識別符号付与業務従事者全員に係る住民票の写し(本籍記載のもの、外国人にあっては国籍等記載のもの)

3

役員及び識別符号付与業務従事者全員に係る誓約書(規則第5条第2項第1号イからヘまでに掲げる者のいずれにも該当しないことを誓約する書面)

4

役員及び識別符号付与業務全員に係る身分証明書(破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の市町村長の証明書)

5

役員及び識別符号付与業務全員に係る診断書(アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚醒剤中毒者でない旨の医師の診断書)

ご不明な点は、事業所の所在地を管轄する警察署の生活安全課又は警察本部人身安全少年課にお問い合わせください。

※本ページ中において、「法」とは「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」をいい、「規則」とは「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律施行規則」といいます。

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部人身安全少年課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)