脱着トルク式アンカー(アンカーバード)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1048221  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:脱着トルク式アンカー(アンカーバード)

登録番号
1702
登録番号(NETIS)
CB-170027-A
評価結果
レベル2
区分
工法
新技術名称
脱着トルク式アンカー(アンカーバード)
副題

足場工に用いる脱着トルク式アンカー

従来技術名称
あと施工アンカーを用いた足場
問い合わせ先

株式会社ANCHOR BIRDS
054-625-8899

概要

仮設足場や橋梁高欄型枠等を固定する際に使用する、あと施工アンカー。設置時については、内部コーンを電動工具(インパクトレンチ及びインパクトドライバー)にて挿入し、その挿入量を検尺することでアンカー設置完了の管理を行うことにより、強度のバラつきを最小限に抑えて安心・安全を向上させることができる。従来の技術では、アンカー設置時、専用のポンチとハンマーを使用し本体に打撃を加え、内部コーンを挿入することで設置完了としていた。また、仮設足場解体時、アンカー本体は構造物に埋め殺し、ネジ部にコーキング材を充填させ施工完了としていた。埋め殺すことで、さびだれ等をおこす原因となっていた。土木・建築工事での仮設足場工に適用できる。

活用に当たっての留意事項

(設計上の留意点)

アンカー力に合ったアンカー本数を選定すること。

(施工上の留意点)

  • アンカー径に合った穿孔径を選定すること。
  • コーンの挿入量を検尺すること。
適用可能な箇所

土木・建築工事での仮設足場工に適用

新技術概要説明資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp