コンクリートポンプ専用 先行モルタル剤 スリック・パワーモルタル
- 登録番号
- 1698
- 登録番号(NETIS)
- KK-180050-A
- 評価結果
- レベル2
- 区分
- 材料
- 新技術名称
- コンクリートポンプ専用 先行モルタル剤 スリック・パワーモルタル
- 副題
コンクリートポンプでのコンクリート圧送初期におけるパイプの詰まりを低減するための特化した先行モルタル剤
- 従来技術名称
- コンクリート圧送における先行モルタル
- 問い合わせ先
株式会社ケミウスジャパン
078-985-0039- 概要
- 何について何をする技術なのか?
コンクリートポンプ車打設における先行モルタル本技術はコンクリートポンプでのコンクリート圧送初期におけるパイプの詰まりを低減するための特化した先行モルタル剤です。 - 従来はどのような技術で対応していたのか?
従来は先行水とコンクリート強度と同強度のモルタル(0.5~2.5m3)をパイプ内に先行圧送させ、パイプ内を潤滑させていました。本技術を活用することにより、コスト削減、CO2削減、産廃物の大幅削減が期待出来ます。 - 公共工事のどこにてきようできるのか?
本技術は全てのコンクリートポンプ打設工事に適用可能です。
- 何について何をする技術なのか?
- 活用に当たっての留意事項
(設計上の留意点)
- 使用目安:ブーム打設
- スクイーズ式ミニコンクリートポンプ車:1~2袋(0.0117m3~0.0234m3)
- ピストン式コンクリートポンプ車:1~5袋(0.0117m3~0.0585m3)
(施工上の留意点)
- 吐出されたスリック・パワーモルタルは廃棄
- 廃棄方法は残痕コンクリートの廃棄方法に準ずる
- 維持管理等 涼しい場所や風通しの良い場所に保管
- 熱と発火の恐れのある場所、酸などの危険物のある場所は避け保管する
- 適用可能な箇所
全てのコンクリートポンプ打設工事に適用可能
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp