令和7年度県民の日 イベント情報(静岡市葵区)
令和7年度「県民の日」事業のうち、静岡市葵区で行われるイベントをご紹介します。
施設の無料開放・割引など
静岡県立水泳場
無料:入場料
日時:8月9日(土曜日)~10日(日曜日) 10時~16時50分
問い合わせ:☎054(296)3675
楽しいイベントや体験教室、研究施設の公開、講演など
市場せり見学と「まぐろの富士山丼」を作って食べよう【要申込、8月11日締切、抽選8組16名(抽選)】
水産棟でまぐろのせりや近海物の魚のせりを見学後、まぐろの刺身を使って富士山どんぶりを作って食べます。
日時:8月23日(土曜日)5時~9時
対象:小学生と保護者
費用:1組2,000円
申込:~8月11日まで 抽選8組16名(1組2名)
(1)申込フォーム:https://logoform.jp/form/79j2/561964
(2)往復はがき:〒420-0922 静岡市葵区流通センター1-1宛て
住所・氏名・年齢・電話番号を記入
会場、問い合わせ:静岡市中央卸売市場協力会 ☎054(263)3435
夏休み子ども統計・グラフ相談~自由研究お助け隊~【要申込、7月31日(木曜日)締切、30人】
・統計グラフコンクールに関するアドバイス、相談、統計資料の紹介
・昨年度の優秀作品の展示
日時:7月25日(金曜日)~31日(木曜日) 9時~16時 ※土日のぞく
会場:県庁東館2階県民サービスセンター
対象:小学生、中学生 30人
申込:電話・ファクス・メール
問い合わせ:県統計活用課 ☎054(221)2298
工業技術研究所フェア【要申込、7月27日(日曜日)締切、先着】
科学・技術に関する体験学習、成果品展示、所内の研究機器・施設などの見学
日時:8月1日(金曜日)
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
申込:ふじのくに電子申請サービス
会場、問い合わせ:工業技術研究所 ☎054(278)3028
静岡県立水泳場「県民の日」無料開放【要申込】
誰もが気軽に楽しめるイベントに参加できます!教室や施設を無料で使用できるチャンスです
日時:8月9日(土曜日)~10日(日曜日) 10時~16時50分
対象:50mプールは小学5年生以上(小学生は保護者同伴で入場)
※但し、イベントによっては小学1年生からでも参加可能
※トレーニングルーム使用は許可証をお持ちの方
※イベント参加は定員あり(20人程度)
内容:オリンピック選手による水泳教室及びふれあいイベント
:泳法個別指導等水泳指導
:スポーツ教室体験
:第4回静岡県立水泳場杯
申込:電話、来場、インターネット
会場、問い合わせ:静岡県立水泳場 ☎054(296)3675
夏休み親子県庁見学【要申込、7月18日(金曜日)締切、各回50人(抽選)】
小学4年生以上の児童とその保護者を対象に、県庁の仕事と仕組みの説明及び県庁内施設などの見学を実施する。
日時:8月1日(金曜日)、8月19日(火曜日) 13時30分~16時
8月4日(月曜日)、8月20日(水曜日) 9時30分~12時
会場:県庁
※見学場所:県議会本会議場、危機管理センター、知事室、土木防災情報センター、館内めぐりの中から4箇所
対象:小学4年生以上の児童とその保護者
申込:電子申請、電話、ファクス
問い合わせ:県広聴広報課(県庁案内) ☎054(221)2455 ファクス 054(221)2419
君も防災博士だ! こども防災教室 【要申込、7月11日(金曜日)申込開始、100人程度(先着)】
消防体験、手回し発電、気象に関する実験など、体験活動をとおして、災害の仕組みを学びます。
日時:8月16日(土曜日) 10時~15時
対象:小学生とその保護者 100人程度
申込:メール
会場・問い合わせ:静岡県地震防災センター ☎054(251)7100(月曜休館)
静岡県立総合病院県民の日講演会【要申込、7月1日(火曜日)募集開始、定員80名(先着)】
「心臓のSOSを見逃すな!~弁膜症と心不全から命を守るには~」をテーマに講演を実施します。
日時:8月23日(土曜日)14時~16時
会場:静岡県立総合病院 つつじホール
対象:どなたでも
申込:電話、ファクス、メール、Googleフォーム(チラシ・当院HP上へ記載予定)
問い合わせ:静岡県総合病院 総務課 ☎054(247)6111 ファクス 054(247)6140
フェスタシズウエル2025
入居している福祉団体等の活動内容や社会福祉への理解を深めてもらうよう、さまざまなイベントを行ないます。
日時:8月23日(土曜日)10時~14時
対象:どなたでも
会場、問い合わせ:静岡県総合社会福祉会館シズウエル ☎054(254)5221
このページに関するお問い合わせ
総務部広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp