フルボ酸入り植生マット工法

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1048205  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:フルボ酸入り植生マット工法の様子

登録番号
1686
登録番号(NETIS)
KT-190024-A
評価結果
レベル2
区分
工法
新技術名称
フルボ酸入り植生マット工法
副題

フルボ酸を取り入れて植物の生長を促進させる植生マット・シート工

従来技術名称
植生マット工
問い合わせ先

前田工繊株式会社
052-971-8020

概要
  1. 何について何をする技術なのか?
    純国産フルボ酸及び特殊解繊加工した木質繊維を配合した植生マット工
  2. 従来はどのような技術で対応していたのか?
    植生マット工
  3. 公共工事のどこに適用できるのか?
    法面緑化工事
活用に当たっての留意事項

(設計上の留意点)

  • 斜面が安定していることを確認する事
  • 植物の生育が可能であることを確認する事。
  • pH4.0以下の強酸性土壌、将来強酸性となることが予想される斜面は別途施工可否の検討を行う事

(施工上の留意点)

  • 簡易な法面清掃として、施工面の浮石やごみは取り除く事、湧水のある斜面は、別途処理を行った後、施工する事
適用可能な箇所

法面緑化工事に適用可能

新技術概要説明資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp