マルチフレッシュ工法
- 登録番号
- 1694
- 評価結果
- レベル2
- 区分
- 工法
- 新技術名称
- マルチフレッシュ工法
- 副題
浸透性に優れた樹脂プライマーと加熱型アスファルト塗膜系防水による複合防水工法
- 従来技術名称
- ひび割れ注入工法+アスファルト系塗膜防水工法
- 問い合わせ先
ニチレキ株式会社 静岡営業所
0545-71-1030- 概要
- 何について何をする技術なのか?
道路橋コンクリート床版における複合防水工法において、複合防水工法の一層目に使用する樹脂プライマーに高い浸透性を付与し、ひび割れたコンクリート床版の剛性・疲労耐久性を回復させる工法 - 従来はどのような技術で対応していたのか?
床版ひび割れ補修、および加熱型アスファルト系塗膜防水 - 公共工事のどこに適用できるのか?
既設のRC床版などの道路橋コンクリート床版に施工する床版防水工事
- 何について何をする技術なのか?
- 活用に当たっての留意事項
(設計上の留意点)
標準塗布量:0.35kg/平方メートルであり、床版の状態により0.35~0.5kg/平方メートルの範囲を目安に塗布量を設定する。
(施工上の留意点)
マルチプライマーは可燃性危険物なので、現場での貯蔵場所、量に注意し、施工中は火気厳禁とする。
- 適用可能な箇所
既設のRC床版などの道路橋コンクリート床版に施工する床版防水工事
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp