紫外線硬化型FRPシート「e-シート」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1048209  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:紫外線硬化型FRPシート「e-シート」

登録番号
1690
登録番号(NETIS)
KT-170088-A
評価結果
レベル2
区分
工法
新技術名称
紫外線硬化型FRPシート「e-シート」
副題

紫外線硬化型FRPシートによる歩道橋等の鋼板部補修工法

従来技術名称
鉄板溶接による補修
問い合わせ先

サンコーテクノ株式会社
04-7155-6300

概要
  1. 何について何をする技術なのか?
    紫外線硬化型FRPシートによる鋼構造物の鋼板部補修工法
  2. 従来はどのような技術で対応していたのか?
    鉄板溶接による補修
  3. 公共工事のどこに適用できるのか?
    • 横断歩道橋補修工事
    • 橋梁補修工事
    • 橋梁の防食対策工事
    • 標識・照明柱等の防食対策工事
    • 橋梁地覆補修工事
活用に当たっての留意事項

(設計上の留意点)

  • 補修箇所の事前調査を行い、腐食度合等を確認した上で、シートの貼り付け面積などの設計を行うこと。
  • 腐食防止を検討する上では、予防措置を講じるためにも、鋼板部全面貼付け補修の設計をお勧めします。

(施工上の留意点)

  • 素地のサビや汚れ、旧塗装などを除去すること。(3種ケレン推奨)
  • e-シート(紫外線硬化型FRPシート)を硬化する時、紫外線照射時間を守り、硬化確認試験を行うこと。
適用可能な箇所

横断歩道橋補修工事、橋梁補修工事、橋梁の防食対策工事、標識・照明柱等の防食対策工事、橋梁地覆補修工事等

新技術概要説明資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp