LTXシステム
- 登録番号
- 1759
- 評価結果
- レベル2
- 区分
- 製品
- 新技術名称
- LTXシステム
- 副題
雨水地下空間貯留施設
- 従来技術名称
- 現場打手法による雨水地下調整池
- 問い合わせ先
太洋コンクリート工業株式会社
053-522-1847- 概要
従来、現場打手法にて施工が行われていた雨水地下調整池をオールプレキャスト製品により提案・実現します。
その特徴は- 単純化された各部材の組み合わせにより土地形状に柔軟に追随できるレイアウトが可能です。
- 製品高H500ミリメートル~H2100ミリメートルまで、100ミリメートル単位での製品を用意しています。排出先水路に対し自然流下設計を実現し、ポンプ費用等付加費用の縮減ができます。
- T25、土被り0.0mが可能な高規格設計製品です。浅層埋設が可能で、施工中の現場へ車両乗入制限を設けることがありません。
- 通水部幅1.0mを確保。メンテナンスが容易に行えます。
- 現場打構造物より高配合コンクリートのよる形成、工場製品という安定品質。
これらをもって、当社のLTXシステムは近年の豪雨に負けない社会機能の維持を提案します。
- 活用に当たっての留意事項
- 地下水位の高く湧水がある場合は水替え工を行うこと。
- 平板載荷試験等により設計上必要な地耐力を満足しているかを確認すること。
- 適用可能な箇所
据付機械や製品の搬入路及び作業スペースが確保出来ること。
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp