ジオチューブDS/SS/GB

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1048285  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:ジオチューブDS/SS/GB

登録番号
1766
登録番号(NETIS)
QS-190033-A
評価結果
レベル2
区分
製品
新技術名称
ジオチューブDS/SS/GB
副題

サンドパック工法用袋材

従来技術名称
被覆鉄線かごマット
問い合わせ先

三井化学産資株式会社
03-3837-1581

概要

「ジオチューブDS」は、浜崖後退抑止工に適用可能な長期耐久性を有する二重シート構造のサンドパック袋材です。
浜崖後退抑止工(サンドパック)は、大型の袋材に現地の砂をサンドポンプで充填する事により、大質量の海岸保全構造物を短期間に構築する事が出来るため、急激に進行する浜崖に対して、緊急対応が可能です。質量が大きく、波浪安定性に優れています。
従来の緩傾斜コンクリート護岸ブロック、消波ブロック、袋型根固め、鉄線かごマット等の代替工法として採用が広がっています。
「SSタイプ」「GBタイプ」は、一重シート構造の袋材です。経済性が高く撤去が容易であり、GBタイプはクレーン設置が可能です。海岸施設の根固め工や仮設構造物として採用されています。
※NETIS登録はジオチューブDS

活用に当たっての留意事項

サンドパックの安定性、袋材強度の強度照査については「浜崖後退抑止工の性能照査・施工・管理マニュアル」をもとに設計する

適用可能な箇所

前面に砂浜が存在する事、波浪条件:沖波波高11.9m以下、周期14.9s以下、海底勾配1/30、積層体段数3段以下,勾配1:0.5~1.7の範囲内とする、天端高は設計波浪の打上げ高を上限とする
(浜崖後退抑止工の性能照査・施工・管理マニュアル)※ジオチューブDS

新技術概要説明資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp